2010.09.10 Fri 22:02
今日、よしきにご飯を初めてちゃんと作りました。
いかんせん遠距離なもんで、いっつも外食な私たち。
いや、言い訳なんですけど。
でもまぁ、いつまでもそんなこと言ってられないし
今日は珍しく昼間にヒマ子だったし、いっちょ作ってみるか!とね。
そしたらば…
「えりか、ごはんちゃんと作れるんだね☆」て言われました。。。。
ガビーン。
作れないと思われていたワタシ…
まぁ振舞ったことがなかったし、そりゃそうか。
いやね。別にふつうに作るぶんには作れるんだよ。
これでも一人暮らし歴長いですし。
ただいかんせん人様の台所で料理なんかしていいものかと
いつも遠慮していたのだよ。
君の家には調味料的なものがないし。
熊本で会う時は毎回、
あたしの仕事終わり=22時すぎだし。
当然、いつ会っても「久しぶり」なので、
じゃぁ飲みに行くかっつって。
そんな感じで。。。。
すべて遠距離であることを言い訳にした私の手抜きなんですけど。
しっかし、世の女の子たちは彼氏の家でごはんを作るというのに
こんなにも長い道のりを経ているのかと感心しました。
まず、何がストックされているのかをチェック。
完全に材料も調味料も足りないので買い出しへ…
何がたいへんて、
調味料をイチから買い揃えるっていうこの作業がね。気持ち的にね。
だって、調味料なんてちょっとずつしか使わないのに…
1回分を10円とかで売ってほしい。。。。と思いました。
でもこれでモノは全部揃ったし、ハードルも下がったし
今後鹿児島に会いに来た際にはちょっとご飯も作りやすくなるかなぁ。
これからはちゃんとしなくてはなぁと考えた次第です。
そして現在彼は、買ったばかりのiPhoneに夢中になり
帰宅後ごはんを食べ終わってからずっとワタシを放置しております。
ちくせう。
iPhoneに勝てないえりか。
ひますぎて人のパソコンでブログ更新して晒し者にしてやり中です。
こんな仕返し…(笑)
精進します(;_;)
いかんせん遠距離なもんで、いっつも外食な私たち。
いや、言い訳なんですけど。
でもまぁ、いつまでもそんなこと言ってられないし
今日は珍しく昼間にヒマ子だったし、いっちょ作ってみるか!とね。
そしたらば…
「えりか、ごはんちゃんと作れるんだね☆」て言われました。。。。
ガビーン。
作れないと思われていたワタシ…
まぁ振舞ったことがなかったし、そりゃそうか。
いやね。別にふつうに作るぶんには作れるんだよ。
これでも一人暮らし歴長いですし。
ただいかんせん人様の台所で料理なんかしていいものかと
いつも遠慮していたのだよ。
君の家には調味料的なものがないし。
熊本で会う時は毎回、
あたしの仕事終わり=22時すぎだし。
当然、いつ会っても「久しぶり」なので、
じゃぁ飲みに行くかっつって。
そんな感じで。。。。
すべて遠距離であることを言い訳にした私の手抜きなんですけど。
しっかし、世の女の子たちは彼氏の家でごはんを作るというのに
こんなにも長い道のりを経ているのかと感心しました。
まず、何がストックされているのかをチェック。
完全に材料も調味料も足りないので買い出しへ…
何がたいへんて、
調味料をイチから買い揃えるっていうこの作業がね。気持ち的にね。
だって、調味料なんてちょっとずつしか使わないのに…
1回分を10円とかで売ってほしい。。。。と思いました。
でもこれでモノは全部揃ったし、ハードルも下がったし
今後鹿児島に会いに来た際にはちょっとご飯も作りやすくなるかなぁ。
これからはちゃんとしなくてはなぁと考えた次第です。
そして現在彼は、買ったばかりのiPhoneに夢中になり
帰宅後ごはんを食べ終わってからずっとワタシを放置しております。
ちくせう。
iPhoneに勝てないえりか。
ひますぎて人のパソコンでブログ更新して晒し者にしてやり中です。
こんな仕返し…(笑)
精進します(;_;)
スポンサーサイト
2010.09.06 Mon 21:13
観てきました。
ハナミズキ。
ご存知、一青窈のハナミズキという曲がモトになった映画です。
レディースデーだし、時間が余ったんでちょっと観てみるかっつって。
いや、完全に生田斗真と向井理めあてだったんですがね。
やーーーーーーよかった。。。
ガッキーちょうかわええ…
惚れそうになったヨ。。
いやしかし、高校生時代のエピソードひとつひとつに胸がキュンキュンしましたし。
そうそう!高校生の頃の恋ってそうなんです!それなんです! みたいな。
くぅ~~~っ!こんなこと言われたらたまらんわ! みたいな?
とにかく生田斗真かっこええし…
なんであんなにヒゲ面で漁師の格好でドロドロになってもかっこええのでしょうか。。
てれび戦士だったあの頃、ここまでカッコよく成長すると
誰が予想したでしょうか。
とにかく映画ですよ!
もうね、行動のひとつひとつが切なくて…
後輩ちゃんと観に行ったのですが、
2人してギャーーーーーーーーーッ!と発狂しそうでした。
そしてそんなにステキな生田斗真のライバル役として充分なほど
ひたすらかっこいい向井理。
あんな塾講師いたらあたしだって毎日通うわ!!!!!
あぁ、やばい、女性ホルモン大放出…
なんかときめきすぎて疲れたもん(笑)
胸キュン好きな女子はごらんあれ。
しばらく妄想するのに充分な材料をもらった気がする。
とりあえず思ったのは、結婚とはやはし一番すきな人としてこそなんだなぁと。
ちゃんと自分に正直に生きなきゃあかんやろと。
えぇ。そんなことを思いました、26歳の初秋です。
今までカラオケ行っても、何も考えずに歌ってた気がするけど
今度からはなんか気持ちが違ってくるなぁ。
とりあえずカラオケ行ってハナミズキ歌いたい…
「君とすきな人が100年続きますように」
……………………いい言葉だ。
ハナミズキ。
ご存知、一青窈のハナミズキという曲がモトになった映画です。
レディースデーだし、時間が余ったんでちょっと観てみるかっつって。
いや、完全に生田斗真と向井理めあてだったんですがね。
やーーーーーーよかった。。。
ガッキーちょうかわええ…
惚れそうになったヨ。。
いやしかし、高校生時代のエピソードひとつひとつに胸がキュンキュンしましたし。
そうそう!高校生の頃の恋ってそうなんです!それなんです! みたいな。
くぅ~~~っ!こんなこと言われたらたまらんわ! みたいな?
とにかく生田斗真かっこええし…

なんであんなにヒゲ面で漁師の格好でドロドロになってもかっこええのでしょうか。。
てれび戦士だったあの頃、ここまでカッコよく成長すると
誰が予想したでしょうか。
とにかく映画ですよ!
もうね、行動のひとつひとつが切なくて…
後輩ちゃんと観に行ったのですが、
2人してギャーーーーーーーーーッ!と発狂しそうでした。
そしてそんなにステキな生田斗真のライバル役として充分なほど
ひたすらかっこいい向井理。
あんな塾講師いたらあたしだって毎日通うわ!!!!!
あぁ、やばい、女性ホルモン大放出…
なんかときめきすぎて疲れたもん(笑)
胸キュン好きな女子はごらんあれ。
しばらく妄想するのに充分な材料をもらった気がする。
とりあえず思ったのは、結婚とはやはし一番すきな人としてこそなんだなぁと。
ちゃんと自分に正直に生きなきゃあかんやろと。
えぇ。そんなことを思いました、26歳の初秋です。
今までカラオケ行っても、何も考えずに歌ってた気がするけど
今度からはなんか気持ちが違ってくるなぁ。
とりあえずカラオケ行ってハナミズキ歌いたい…
「君とすきな人が100年続きますように」
……………………いい言葉だ。
2010.09.02 Thu 12:25

いつの間にやらだいぶ経ちましたが、
やはしこのお二人の結婚式は書かなきゃでしょー

というわけでレッツゴー

お許しを頂いたので、2人の写真と愛ゆえの毒をたっぷりでお送りします

ここ数ヶ月のワタシの一番の楽しみだったこの日…
いや、個人的には、2年近く楽しみにしてましたし

ここ数週間の仕事の励みになりました

そのためにする恒例のアルバム作りや
当日のドレスやヘアメイク考えたりするのさえ
楽しくて

久しぶりの人にたくさん会えるし
同窓会的になってきっと楽しいの目に見えてるし

もちろん2人の晴れ着姿が何より楽しみで

女子って他人の結婚式でさえテンションがあがるんだから
不思議なもんですわ

今回は受付担当ということで
前日からお酒を抜き早寝を心がける気合いの入れよう。
朝からちゃんとご飯を食べて
テレビ見ながら髪を巻き巻き…
そしてハルぎゃばと待ち合わせ

3人で早めに待ち合わせて、おしゃべりしながらアルバム作るのです


これもなんだか毎回恒例

関東・関西・九州とすっかり離ればなれになってしまった
ハンドマネ三人娘ですが
どんだけ久しぶりに会ったとしても
一瞬でくだらなくて居心地がいい一時になるもんなんですね~

いろんな人と久しぶりに会うと
「全然久しぶりな感じじゃないね~」なんて言うもんですが
3人でしゃべりながら、
なんかこの3人の居心地の良さというか、楽チン感は別格だなぁとしみじみ思っていたのでした……
そしてーしの・朋枝から召集がかかり城山観光ホテルへ


私たちには受付という重大任務がありましたので
アルバムの仕上げを2人におまかせ

こういう仕事に信頼のおける後輩達なので
もうそれはそれは丸投げです。
ドギマギしながら受付の説明を受ける私達。


いろんな人々との再会を楽しみつつそろそろ入場…
結婚式を終えた2人のお出迎えでっす★

またこの2人は…。。。。。。。。
盛装してるときくらいおしとやかなポーズに…は…ならないか☆
なんせこのお2人ですし(^皿^)v
でもさすがに入場してきたらちょっぴり緊張気味の2人。

この髪型かわいい


乾杯は鏡割り~
やっぱ和装に映えますね!!
ちなみにこの頃には前の席の女子パワーに押され、
既に画面を撮影するとゆー手抜きカメラ小僧…
しぇんぱいごめんなさい。。

あれっ乾杯すんだら緊張解けたのか
いつの間にかいつもの2人…
それにしても常に映されてるってーのに常に仏頂ヅラはどうかと思いますよ先輩!

笑ったらかわいいんだから、ちゃんとニッコリしとかなきゃ!!
あたしはそんな先輩に癒されましたけど…
きっと映されてる実感がないのでしょう。。。
今後披露宴で大画面使用予定の方はお気をつけあそばせ…
ご友人代表は福ちゃんせんぱい


2人の学生時代の話や何度聞いてもテッパンのベッドぶっ壊し事件など(うちの卓は爆笑でしたよ!w)
やはしおしゃべりの上手な人の挨拶は安心して聞いてられるなぁと。
それでいてホロリ感を出すんだからサスガだなと思いました。
わたしはマネ卓~

いやぁ。。。なんか仰々しい画だなぁ。
マネ子3人並べてもらっちゃいました



ここの照明の感じ、写真に残したらすっごい好きな感じ~~!!
ここの3人も久しぶりに揃うとなんだかホワッとしますね!

高木家の3人には1年以上ぶりに会ったのですが
しおり姫がすっかり女の子になっていて、その成長っぷりにおばさんは感動したよ…

あと高木さんの立派なパパっぷりにがくぜんともしました

恒例のハンド部集合写真


うーーん圧巻!
林のおじさまは主役みたいになってますけど…??
お色直しでウェディングドレスへ!!

さすがの美女っぷりでした!!ちょーかわいい!!!
スレンダーラインが似合っていいなぁ…
と、心底うらやましく思いました。
花嫁からの手紙。
もとこ姉さんは予想に反して泣くこともなく、しっかりと読んでおられました


こういう時って、
新郎は新婦の腰に手を回せだとか式場側から言われるらしいですが
せんたさんのこの距離感にミョーに納得いたしました。。。。
司会者的マイクフォロー。すぎたイズム。。。
あっ、これはモトコさんに見せた時に一番お気に召された写真です


みつめあうふたり~~~~

最後のせんたさんの挨拶は、やはし決めドコロですのでビシッと!!

しかし2人とももちょっといい顔してくれても…(笑)
あっ 退場はしっかりニッコリされてますね


そしてウタゲは2次会へーーーーーーー
やっぱり久しぶりのみんなと会えるっていうのが楽しいですよね!

久しぶりのぐっちょん☆見切れてるのはしおちゃん☆ゴメーん

これは隠し撮りしたなかいちゃんです。
本日も絶好調超!でタイプです。
マジの隠し撮りのため、アングルがヘンです。
あたしいつか訴えられたらどうしよう…(笑)
あれ?意外と2次会の写真ないやー
じゃぁ次!3次会!
めちゃリラックスの恒例・西屋です。


いや、いいんだけどさ。
なんでハンド部の集まりは毎回最終的に西屋になるわけ?
全然安心できるからいいんだけど(笑)
安心しすぎてちいさいおじさんはこんなんなってますけど。

こんな写真載っけたら怒られるかなー?大丈夫かなー?
でもあたしはこんなおじさんが大好きよ

しかしこの後、勢い良くテツマンとやらにお出かけになりました。
パワフリャー!!
この時点でえりかのご機嫌が若干ナナメになったことは内緒っ

関係各所に挨拶廻りを済ませた主役のご登場です!

いやぁリラックス


しの・朋枝が仕上げてくれたアルバムも渡しました~

喜んでいただけたみたいでワタシタチはウレシイ

安藤カポーやぽちさとりも勢ぞろり。
なんだか卒業して以降のハンド部の再会って、みんなそれぞれ彼氏彼女の紹介の場みたいになってますねー


でもそれだけ卒業後も仲良しってことですよね!
ステキなこってす!!
いっぱい楽しんでぎゃばんとホテルへ帰り、結局朝方まで語り明かす私たち…
何やってんねーーーーん!
翌朝のチェックアウト後には高木家の3人に癒されて今回のツアーは終了です。

いやーーー
やはし楽しかったよね!!
いつものように大分経ってからの更新になってしまったのは申し訳ないですが
今思い出しても楽しかったもん!
なんにせよ、モトコさん・せんたさん
ご結婚おめでとうございま~~す


これからもエリカとも遊んでくださいね

2010.09.01 Wed 20:59
先日ハウステンボスに行きまして、そのおみやげに、つっきーにクリームチーズをあげました☆
なんでも角切りにして鰹節かけてショウユかけて
冷や奴ならぬクリームチーズ奴というのにして頂けるんだとか
あたし的にはポン酢でさっぱりスタイルがオススメですが、
いやーチーズもいろんな楽しみ方があるのだなぁ
ハウステンボスやるなぁ
などと味だけでなくアイデアに舌を巻きつつ
お土産としてあげたんでぃす
(うぬぼれ刑事すきっす
)
したらー
つっきーの北海道みやげに違うチーズもらったーーーー




というわけで記載通りの調理をしてみました…
カチョカヴァッロのグリル。

発音しづらいネーミング。
しっかぁーーっし!!
んまーーーーいっ
いやぁ…
チーズの活用法、無限大だなぁ
なんでも角切りにして鰹節かけてショウユかけて
冷や奴ならぬクリームチーズ奴というのにして頂けるんだとか

あたし的にはポン酢でさっぱりスタイルがオススメですが、
いやーチーズもいろんな楽しみ方があるのだなぁ
ハウステンボスやるなぁ

などと味だけでなくアイデアに舌を巻きつつ
お土産としてあげたんでぃす


したらー

つっきーの北海道みやげに違うチーズもらったーーーー





というわけで記載通りの調理をしてみました…
カチョカヴァッロのグリル。

発音しづらいネーミング。
しっかぁーーっし!!
んまーーーーいっ

いやぁ…
チーズの活用法、無限大だなぁ
